2025年2月、約5年ぶりにペルーを再訪しました。リマ市には美味しいレストランが本当にたくさんあって、今回も過去に行ったお店のリピートをせずにはいられなかったのですが、そんな中でも新規開拓して、ぜひ紹介したい!っていうようなお店にも何件か出会ったので、ここでまとめて紹介しようと思います。ペルー、リマ市のレストラン情報満載、評価もつけて読み応えたっぷりの記事になっています!
※価格は2025年2月現在のものです。
※評価はあくまで個人的なものです。
※記事の長さの関係上、サイト内の別ページで紹介しているレストランも含めています。
この記事で評価付きで紹介しているレストランは以下の通り。
- EL CHINITO(パン・コン・チチャロン)
- NACIÓN 1821(ペルー料理)
- Oiga(ヴィーガンレストラン)
- NARUTO(日本料理・ニッケイ料理)
- BAR BARIAN(バー・クラフトビール)
- EL RINCON QUE NO CONOCES(ペルー料理)※サイト内、別ページへのリンクで紹介
- AL TOKE PEZ(セビーチェ・魚介)※サイト内、別ページ(作成中)へのリンクで紹介
- COSTANERA700(ニッケイ料理)※サイト内、別ページ(作成中)へのリンクで紹介
1. 創業65年の老舗!パン・コン・チチャロンなら絶対ここへ行くべし
パン・コン・チチャロンのお店はペルーにたくさんあり、特に有名なのは「La Lucha Sanguchería」が真っ先に思い浮かびます。私もLa Luchaには行ったことがあったのですが、今回ご紹介する「EL CHINITO」は創業1960年の老舗で、リマ市にも12店舗を展開する超「パン・コン・チチャロンといえばここ」的なお店なのです!私は何度もペルーに行っておきながら今回、現地の友人が連れて行ってくれて初めてここを知りました・・・。情報を知らないというのは恐ろしいことです^^;
今回注文したのはこちら。
パン・コン・チチャロン(Pan con chicharrón)・・・21.90ソル(約940円)
タマーレス(Tamales)・・・9.50ソル(約410円)
イチゴのフレッシュジュース・・・10.90ソル(約470円)
合計:42.30ソル(約1820円)
お味の方は言うまでもなく最高に美味しいです。
チチャロンにはしっかりと塩味がついていて、サルサクリオージャ(玉ねぎのスライス)には出汁のような味が染み込んでいてこれまでにない美味しさでした。そしてパン・コン・チチャロンといえば、チチャロンの外はカリカリ中はジューシー、カモテ(芋)の甘くてちょっとモサっとした食感、そしてサルサクリオージャの超シャキシャキさっぱり感、この三位一体が鉄則なんですが、もう120%クリアですね!あ、唐辛子ソースのアヒも少しかけると味がさらに宝石箱になります!
あくまで個人的感想ですが、La Luchaよりも断然こちらの方が好みの味でした。決め手はLa Luchaは全体的にしょっぱかったんです・・・。しょっぱくて全部食べきれなかった。EL CHINITOは適度な塩味で、先ほども言ったようにサルサクリオージャの出汁っぽい味がなんとも味の深さを出していました。
朝食で1800円もしたので、ちょっとお高めかなという感じはしましたが、味は間違いなく美味しいので超おすすめです!!おひとり様でも全然入れますよ。
お値段そこそこするので、評価は4.7とします!
↓こちらの庶民的なパン・コン・チチャロンのお店(マグダレナ地区にあり)もおすすめです♪
【EL CHINITO SANGUCHERÍA(エル チニート サングチェリア)※ミラフローレス店】
住所:C. Grimaldo del Solar 113, Miraflores 15074
営業時間:月〜土曜日 8:00〜20:40、日曜日 7:00〜13:40
2. コンボプレートが豊富!欲張り&お得なペルー料理!
今回も大好物なカラプルクラを求め・・・。
インスタで探しまくって見つけたお店がこちらの「NACIÓN 1821」です。
1821年というのはペルーの独立年のことです。この年からペルーという国が始まり、国と共に料理も発展し、今となってはペルーでは欠かすことのできない文化の一つとなりました。この、昔から伝わるペルーの美味しい料理を、友人や家族と共にみんなで楽しもう、というコンセプトで始まったのがこちらのお店なのだそうです。
店内の写真を撮り忘れてしまったのですが、店内は広く、明るくて開放的な感じでした!
こちらのお店は、一つのプレートで組み合わせ料理を楽しめるコンビナードというメニューが豊富。
ペルー料理ってどれも本当に美味しそうなうえに、一皿の量がとても多いので、何を食べようかすごく悩んでしまいます。こんな時にコンビナードがあれば、2種類のペルー料理が一度に味わえてお得かつ満足のできる食事ができるわけですね。
私が頼んだのはもちろんカラプルクラ&ソパセカのコンビナード(30.90ソル・約1330円)。こちらもプレートが巨大でしたが、なんとか女性でも一皿食べきれるかなという感じでした。
こちらはセビーチェ(30.90ソル・約1330円)。シェアで食べました。
コンビナード以外にも単品料理も豊富ですよ。しかも一般的なペルー料理、中でも煮込み系料理が揃っているので、ガッツリと食事したい時にはおすすめです。カクテルなどのお酒もあります。
1人では行きづらそうなので、星は4.5。
こちらのお店はペルーに4店舗あります。
ミラフローレスの少し外れにあり、中心地から歩くと少し時間がかかります。観光客向けというより地元の人向けのお店なのかなという感じですね。
【NACIÓN 1821(ナシオン 1821)※ミラフローレス店】
住所:Av. República de Panamá 5730, Miraflores 15047
営業時間:日〜木曜日 9:00〜21:00、金・土曜日 9:00〜22:00
Instagram:https://www.instagram.com/nacion1821/
3. 完全ヴィーガン向けのペルー料理屋さん
私自身ヴィーガンではないのですが、それ系の飲食店があればわりと足を運ぶ方です。ここで紹介する「Oiga(オイガ)」も、あえて探したわけではないのですが、たまたまインスタで見つけて気になったので行ってみました。
朝食を食べに行ったので、この時のメニューはサンドウィッチのみ。
私が頼んだのは朝食セット・・・36ソル(約1550円)
セットにはペヘレイという白身魚のサンドウィッチ、魚介スープのチルカノ、レチェデティグレ(魚介のマリネ汁)、コーヒー、フレッシュジュースがついています。
ヴィーガンメニューでこんなにもたっぷりのメニューが含まれているのでコスパは良しですね。
ちなみに単品メニューもありましたよ。
写真左側がペヘレイのサンドウィッチ、右側はチチャロンサンドです。右側は明らかに大豆ミートだというのが分かりますね。白身魚をどのようにヴィーガン向けに作っているのか店員さんに聞いてみたかったんですが、めちゃくちゃ忙しそうだったので諦めました。
どちらもしっかりと味付けされていて、とても美味しかったです。
インスタのページを見てみると、朝食以外の時間はもっといろんなメニューがあるみたいですね。写真を見ていると、ほんとどれもこれもどうやってヴィーガン向けに作っているんだろう?と思うくらい、いろんな料理が投稿されています。
こちらのお店は何店かの飲食店が集まっているちょっとしたフードコートのような場所。かといってショッピングモールなどに併設されているとかでなく、住宅街の中のガレージのような入口を入るとお店がありました(けっこう分かりにくいです)。
食べる場所がテラスのようになっていてオシャレな感じです。夏場や夜などは心地よさそう。
ただ今回、ちょっとバッドエピソードがありまして。
私が行ったのは日曜の朝10時ごろ(オープンの時間)だったのですが、注文してから料理が出てくるまでに1時間近くも待ったのです・・・。
その場にいた客みんな同じくらい待たされていて、中には怒って帰ってしまうお客さんも。ペルー人ですら怒って帰ってしまうくらいです。
食べ終わって帰るときに、店員の方から「長い時間お待たせして本当にごめんなさい、今日はオープンと同時にお客さんが集中してきてしまって、調理に時間がかかってしまいました」と。謝罪があるだけマシか・・・。私自身、これもラテンあるあるだな、怒ってもしょうがないって思ってたので、そんなにイライラはしなかったんですが(1人ではなかったというのもあったし)、とはいえこういう事をやらかしてしまうお店としてはあまり良い評価はできないかな。
というわけで星3個。
ただ味は良かったので、待ち時間の件がなければもっと良い評価でもいいと思っています。
【Oiga(オイガ)】
住所:Av. Andrés Avelino Cáceres 270, Miraflores 15047
営業時間:月〜日曜日 12:00〜23:00(朝食営業はインスタで別途告知あり)
Instagram:https://www.instagram.com/oiga.rest/
4. 日本人もびっくり!?な内装の日本料理店
ペルー料理が美味しいというのは何度もこれまでに述べてきましたが、食べ続けていると時々日本料理、あるいはニッケイ料理を食べてちょっと整いたい時があります。
というわけで今回は日本料理店の「NARUTO」へ行ってきました。
店の名前からしてもう日本好き、アニメ好きが伝わってくるような・・・。
やっぱり。
東海道線?!
どこからこんな物手に入れるんでしょう???って思うくらい、アニメやサンリオキャラクターの人形、日本の看板などが店内にたくさん飾られていました。改めて日本人がこういうのを見るのもなかなか新鮮。オーナーの日本愛を感じました。
こちらのお店は日本料理7割、ニッケイ料理3割ぐらいかなといった感じです。
ニッケイ料理があるならやはりマキ(Makis)は押さえておきたい。見るからに怪しいネーミングのマキもありますが、ここは無難に「なるとマキ」(5個・22ソル 約950円)にしました。カニのフライとアボカドがサーモンで巻かれており、ソースはちょっと甘辛い感じ。ソース控えめな味なので、ぱくぱくいけちゃいます。
メインの定食はカツ丼(左)(30ソル 約1300円)。右はカツカレー。味はまぁまぁ普通ですね。外国で食べる日本料理という目線で見れば美味しい方かと思います。
お店はプエブロ・リブレ地区のスクレ通り(Av. Sucre)沿いにあり、ほぼ地元の人しか行かないような場所。私もこの時はバスに乗って行ったので、観光客としてはなかなか行きづらいかもしれません。
というわけで、アクセスが良くないのと、味も飛び抜けて美味しいというほどでもなかったので星3.2で評価しました。
【NARUTO(ナルト)】
住所:Av Antonio José de Sucre 187, Pueblo Libre 15084
営業時間:月〜土曜日 12:00〜22:45、日曜日 12:00〜21:45
5. 知っておくと便利なミラフローレス中心地のバー(食事可)
リマの中でも最も観光客の集まるミラフローレス。中心地であるケネディ公園のすぐ脇にあるバー「BAR BARIAN」を紹介します。
このバーではクラフトビールが飲めるのが特徴ですね。私自身、そんなにお酒は飲まず、強くもないのですが、ここではペルーならではの味のビールが飲めるので気に入っています。
食事も可。今回は再訪でお酒しか飲まなかったのですが、以前来た時はつまみにポテトフライを頼みました。ペルーのジャガイモだったのかな、すごく甘くてほくほくしてて美味しかった記憶があります。ハンバーガーが美味しそうでした。
客層も老若男女様々で、観光客と見られる人も多いのでとても入りやすいです。食事をした後にちょっと飲み足りないな、まだちょっと帰るには早いなって時になんとなく寄りたくなるような、知っておくと便利なバーですね♪
というわけで、何も減点するようなところがないので星5つ!
【BAR BARIAN(バルバリアン)】
住所:C. Manuel Bonilla 108, Miraflores 15074
営業時間:日〜木曜日 12:00〜25:00、金・土曜日 12:00〜27:00
6. 「ペルー料理の母」の店
リマ市の中でも飲食店の多いリンセ(Lince)という地区にあるペルー料理店「EL RINCON QUE NO CONOCES(エル リンコン ケ ノ コノセス)」。ペルー料理の母と言われるテレサ・イスキエルド(Teresa Izquierdo)さんが1978年に創業したお店で、あまりにも有名なお店です。今回は再訪ということで別の記事でお店の様子を紹介しています。
評価はもう文句なしの五つ星!
お店の様子は以下の記事でどうぞ♪
7. Netflixで有名になったあの定食屋さん!
Netflixの番組「STREET FOOD」で紹介され、あまりにも有名になった定食屋さん「AL TOKE PEZ(アル・トケ・ペス)」へようやっと行ってきました。
メディア御用達のお店ということもあり(日本のメディアでも紹介されてたみたいです)、色々な面で個人的評価させてもらい、星は4.7とさせてもらいました。
オーナー兼シェフのトシ・マツフヒ(正確にはマツフジ)さんの世界や料理の味、そしてなぜこの評価になったのかなどは別のページで紹介しようと思います(※ 現在作成中ですので今しばらくお待ちくださいませ)。
8. 喝!あまりにも残念でならなかったニッケイ料理のお店
ニッケイ料理のパイオニアでもあるウンベルト・サトウさんによって創立されたレストラン「COSTANELA 700(コスタネラ セテシエントス)」。私にとってはここにくるのは憧れでもありました。
が。
先に言ってしまいます。このお店は正直、残念でならなかったお店のひとつになってしまいました。
評価も星1.5
ニッケイ料理へのリスペクトがあるので頑張ってこの評価。
それなら記事にしなければいいのにと思われるかもしれないですが、私にとっては本当に期待していたお店だったので、なぜこんな結果になってしまったのかは、別の記事でたっぷり書きたいと思います。
※現在ページ作成中のため、今しばらくお待ちくださいませ。
以上、当記事ではリマ市で今回巡った8件の飲食店を評価付きで紹介しました。ペルーを訪れる人たちの参考に少しでも役立てていただければ幸いです♪